【シャドバ】ウィッチの新レジェンド「極点のエレメンタル」を使えば自然ウィッチの勝率が高まる!

シャドバユーザーのほとんどの方は「極点のエレメンタル」を自然ウィッチで採用しているのではないでしょうか。

この記事では、新レジェンドカードである「極点のエレメンタル」についてまとめました。

ランクマッチではよく見かけるカードですので、ぜひご覧ください。

【シャドバ】ウィッチの新レジェンド「極点のエレメンタル」は3枚積みで使おう!

「極点のエレメンタル」は非常に使いやすいカードで、3枚積んでしまっていいカードだと思います!

まずはこのカードの効果について確認していきましょう。

カードテキスト(効果)

【進化前】3/3

アクセラレート1自分のアミュレット1つを手札に戻す。相手のフォロワー1体に2ダメージ。戻したカードがナテラの大樹なら、2ダメージではなく3ダメージ。(自分の場と相手の場に選択できるカードがあるなら、プレイできる)

守護

ファンファーレ:自分の場にアミュレットがあるなら、1つを手札に戻し、相手のフォロワーすべてに2ダメージ。戻したカードがナテラの大樹なら、2ダメージではなく3ダメージ。

【進化後】5/5

守護

自然ウィッチで最も優先しなければいかないことは、ナテラの大樹のプレイカウントを7にすることです。

そのため、アクセラレート1でナテラの大樹を手札に呼び込み1コストを払って再設置できるこのカードは非常に優秀といっていいでしょう。

相手フォロワーに3ダメージを与えつつ、カウントを稼ぐという盤面処理をしながらこっちのやりたいことはやり通すという魅力的なカードです。

1コストという他のカードとのくっつきの良さから任意のタイミングで切りやすい(例えば1コストあまったら使う)カードでもあります。

したがって、「極点のエレメンタル」は3枚積みが安定でしょう!

ナテラの大樹のプレイカウントを7まで増やすことでデッキから「エレメントシャーマン・ライリー」が直接召喚されるようになります。

【シャドバ】ウィッチの新レジェンド「極点のエレメンタル」は3枚積みで使おう!のまとめ

ここまで、「極点のエレメンタル」についてまとめました。

自然ウィッチのデッキには「極点のエレメンタル」を3枚積みしたいところです。

ライリーをいかにはやく出せるかが勝利するために欠かせないポイントなので、自然ウィッチで遊ぼうと考えている方は、できるだけ作成しちゃいましょう!

テンポラリーカードで交換することのできるカードでもあります。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました