オーバーウォッチのダメージヒーローの「ゲンジ」に関する解説をしていきます。
ゲンジの立ち回りとスキル(アビリティ)について解説!
メイン射撃&サブ射撃
メイン射撃は、手裏剣を3連続で投げます。
3点バーストのイメージです。
弾速が少しだけ遅いため、遠距離の場合は偏差撃ちが望ましいです。
ゲンジのすばやい移動を活かしながら、背後や上空から攻撃していきましょう!
3点バーストのイメージです。
サブ射撃は、扇状に3つの手裏剣を同時になげます。
敵ヒーローと密接している場合や、体の大きなタンクヒーローなどに使用していきましょう。
ショットガンのようなイメージです!
木の葉返しとアンチヒーロー
木の葉返しは、ビーム以外の遠距離攻撃をすべて弾き返します。
ゲンジは素早い動きで敵のエイムを狂わせながら戦うのが基本です。
しかしながら、ビーム系は木の葉返しでガードできないうえに、追尾機能のあるものもあります。
特にウィンストンやシンメトラがいる場合は、ピックを控えましょう。

わたしのビームには追尾機能はないぞ!

デッドアイをはね返したい!
まずは、デッドアイをはね返すことを狙ってみましょう。
敵のULTを無効化できるだけでなく、キルにまで繋げてしまう大技です。
マクリーのULTは少しの間チャージしなければいけません。
そのため、木の葉返しを早く発動しすぎると、効果時間終了後にデッドアイによる攻撃が飛んできます。
基本的には、デッドアイ開始2秒後に、木の葉返しを発動しましょう!
相手が撃ってこないことも考えて、すぐに斜線を切れるように逃げルートを確認しておくことも重要です。

【超上級テクニック】ザリアのULTをはね返そう!
ザリアのULT「グラビトン・サージ」もはね返すことが可能です。
「デッドアイ」と比較して、タイミングを計るのはかなり難しいですが、ぜひ狙ってみてください!

「このゲンジ狙ってくるな」と警戒させるだけでもいい!
風斬り
風切りは何といってもクールタイム(リキャスト)の時間がリセットされる点が、非常に強力です。
リセットの条件は、「ゲンジ」が敵を倒すとと表記されていますが、実際はもっと緩い条件となっています。
条件:攻撃を当てていれば、味方がとどめを刺したときでもリセットされる。
(ラストアタックでなくてもいい。)
つまりは、オーバーウォッチのキル条件自体と同じです。
モイラでキル金が取りやすいのは、紫玉のおかげですね!
龍撃剣(ULT)
ナノブーストをもらえる動きとは?
ナノブーストをもらうことで、200族をワンパンできるようになります。
ワンパンできるということは、ゼニヤッタの虹彩を貫通できるということです!
日本人プレイヤーのあいだでは、「龍神剣」と呼ばれることが多いです。

「龍神の剣をくらえ」と叫んでいるからだな!
ナノブーストをもらうために、「風斬り」上空に向かって発動しましょう。
そうすることで、ULTスタートのタイミングをアナに知らせることができます。
また直前に、ULTがたまっていることを伝えておくとより安心です♪
上空に向かって発動する理由は、アナが付与しやすいようにという意味もあります。
混戦状況だと、なかなかタゲが合わないので協力してあげましょう!


コメント