【黒い砂漠】生活装備と生活熟練度について

(課金ベッドをトレント村に輸送しました。行動力が大切な採集活動。3分に1回復が、課金ベッドで3回復となり3倍に。カーマスリブの効果+2も加えて、1時間で100の回復となります。)

現在、船の増築のため木こり生活中。その際に気になるのが獲得物の数量や種類です。

生活熟練度が上がると、「レアアイテムなどが獲得しやすくなる」「採集物の数が増える」といった恩恵があります。この熟練度を上げる装備について特徴を知り、装備を揃えていきます。宜しければご覧ください。

【黒い砂漠】生活装備と生活熟練度について

候補装備は3種類

緑枠のロッジア 青枠のゲラノージャ 最強のマノス

①緑はベリア村やロッジア農場で各1Mシルバー

②青はカルフェオン材料商人で各10Mシルバー

装備強化の特徴は、武器や防具と同じ様に上位装備の強化はより難しく効果は高くなる傾向があります。

よって初心者の私は、緑装備→緑装備強化品→青装備強化品の順番で揃えていきます。

私は、緑装備強化品として「ロッジア装備真Ⅲ」を当面のゴールに設定しました。

生活熟練度を上げる装備が充実すると・・・

ロッジア服、ロッジアアクセを真Ⅲで揃え、+15ロッジア斧で伐採しました。

1時間収入(松の木、丸太、モミの樹液など船制作に必要な素材を除く)22M(3回平均)となりました。内訳は、カプラス4 蹄根4 昆虫琥珀7 黒い結晶系5等です。装備強化前の約2倍程度になっています。

木の数量の比較をしていませんが、丸太の割合が増えています。

まとめ

ロッジア服、ロッジアアクセを真Ⅲで揃えると(採集熟練度合計+282)収入効果は2倍に!

採集が職人レベルに到達し、専用採集服がもらえました。こちらを課金アイテム「衣装交換券」でアバターにして着ています。食事で採集速度を更にあげてスピードも強化。

武器の水晶は「幸運」「耐久度減少抵抗」を付けて生活職に染めて伐採活動中です。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました