【オーバーウォッチ】ロードホッグのスキルと立ち回りについて解説!

ロードホッグのスキルと立ち回りについて解説!

メイン射撃

ロードホッグのメイン射撃は近距離用のショットガンです。

タンクキャラとは思えない、とんでもない高威力を誇ります。

盾割り性能も非常に高く、ウィンストンだけでなくタンクキャラに滅法強いヒーローです。

基本的にはキルは味方のダメージヒーローに任せて、ラインハルトの盾を割ることを意識しましょう!

サブ射撃

ロードホッグの強い点は、このサブ射撃にもあります。

リーパーと違い、中距離でもダメージを与えられるのはロードホッグの特長です。

近距離に敵がいなくても、サブ射撃でどんどん牽制して相手のシールドや設置物を破壊していきましょう。

少し降りてきたファラなどにも効果的で、ソルジャーやマクリーが手こずっているようであれば援護するのもいいですね!

スナイパーに対しては距離が遠すぎるのでやれることはありません。

テイク・ア・ブリーザー

ロードホッグは自身を回復するアビリティを所持しています。

回復したHPに応じて、ULTコストが溜まっていく仕組みになっており、なるべくダメージを喰らってから回復しましょう!

なお、このスキルは過去に強化が入っており、スキル発動中は自身の防御力が一時的に上がります。

復帰勢の方はご注意ください!

チェイン・フック

チェイン・フックは1番重要なアビリティといっても過言ではありません。

フックを命中させると自身の目の前まで引き寄せることができます。

そこでメイン射撃→近接攻撃と繋げると、200族を倒せる(あるいは瀕死)でしょう!

たとえ倒せなくても、分断するだけで効果的な場面がほとんどです。

ダメージヒーローやサポートヒーローが狙えそうかどうか常に意識しておきましょう。

オリーサの「ストップ」と組み合わせよう!

オリーサのストップによって身動きを封じたところでフックを当てるコンボが非常に強力です。

そのため、メインタンクにオリーサ、サブタンクにロードホッグという構成はよくみられます。

➹(タンク構成例:「ハルザリ・ダイブ(ウィンD)・オリホグ・2枚盾(オリシグ、ハルシグ)」)
https://craidoz.com/orisa/

環境キルも狙える!

フックを命中させた後、からだの向きを変えることで環境キルも狙えます!

復帰性能が高いD.vaに対しても、ブースターを消費させれるので有効な戦法です。

崖際のロードホッグには注意する必要がありますね。

ホール・ホッグ(ULT)

ホール・ホッグはガトリング銃を乱射するULTスキルです。

ノックバック効果が非常に高く、当たった敵はタンクであろうが後ろに大きく吹っ飛びます。

ホッグ
ホッグ

環境キルも非常に狙いやすい。

また、壁に向かって敵を撃ちつつ続けることで敵を壁ハメすることもできます!

とはいえライバルプレイになると敵も承知済み。

オーバーウォッチのヒーローのなかではキルに繋がりにくく、あまり強いULTではありません。

乱戦状態になって対処しにくい状況になったら、発動するようにしましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました