Arkのハロウィンイベントがやってきました!
この記事では、本イベントのまとめ情報と攻略方法を紹介していきます。
ハロウィンならではの恐竜スキンはかなりクオリティの高いものとなっているので、必見です!
イベント期間
・10月22日~11月7日
(日本では11月8日の午前3時ごろまで)
倍率設定
ハロウィンイベント期間中は、「交配間隔、孵化速度、成熟速度」が速くなるブリーディングをはじめ、多くの項目で倍率が上がります。
- 経験値:2倍
- 採取量:2倍
- テイム速度:2倍
- ブリーディング関係:2倍
恐竜スキンの入手方法
骨スキン
以下の恐竜は、野生で骨スキンをまとった個体が低確率で出現します。
- ギガノトサウルス
- ケツァルコアトルス
- トビネズミ
- ブロントサウルス
- ステゴ サウルス
- トリケラトプス
- ユタラプトル
- REX
- カルノタウルス
野生の骨スキン個体を倒すことで、その恐竜の骨スキンを入手できます。
通常個体よりも、かなりHPが高く設定されているため最も火力に自信のある恐竜を連れていきましょう!
詳しくは後述しますが、スキンと同時に「恐竜の骨」も入手できるため、見つけたら倒しておくのがおススメです!
αのオーラをまとっているけど?
カルノとラプトルはα種のオーラをまとっています。
とはいえ、α種よりは圧倒的に弱いため臆することはありません!

逆に目立ってくれることを利用して、探索しましょう!
ゴーストスキン
以下の恐竜は、野生でゴーストスキンをまとった個体が低確率で出現します。
- リーパー
- バルブドッグ
- REX
- バジリスク
- 雪フクロウ
- カマキリ
- ダイア―ウルフ
まずはダイアーウルフが簡単!
何かしら入手したい方は、ダイア―ウルフから集めるのがおススメです。
群れで行動するため、出現確率が他恐竜と比べて非常に高くなっています。
サバイバースキン、エモート、ペットの入手方法
恒例のスキンも数多く登場しています。
調理鍋から一覧を確認できるので、お気に入りのスキンやエモートがあれば獲得を目指しましょう!
<必要アイテム>
- 恐竜の骨
- パンプキン
- かかし
- 盗まれた墓石
骨スキンの恐竜を倒そう!
先述しましたが、骨スキン個体から「恐竜の骨」を入手できます。

恐竜の骨の消費量が1番多いため、積極的に骨スキン個体を倒しましょう
パンプキン・かかし・墓石を拾って、調理鍋へ!
出現する条件はいろいろ議論されていますが、いずれもプレイヤーが近くにいることが絶対条件です。
近くにいる恐竜を倒しながら、パンプキン・かかし・墓石を拾っていきましょう!

視界が良く、ゴーストカマキリも狙える砂漠がおすすめ!
インテリアにもできる!
イベント終了後も残ってくれるかは不明ですが、これらのアイテムは設置することもできます。
骨スキン個体を倒すのが難しい初心者の方も、拾うだけで入手できるこれら3つのアイテムは非常におススメです!
供給品(救援物資)の追加
恐竜の移動速度を上げれるキャンディコーンはなるべく多く確保しておきたいです!(調理鍋からも作製可能)
これまでのイベント傾向から、ハロウィン後も使える可能性が高くなっています。
各種料理やベジタブルケーキ、イベントスキンなど魅力的な報酬が詰まっています!
コメント