【オーバーウォッチ】覚えておきたいD.vaのディフェンス・マトリックスの運用方法【バレッジは吸収しちゃダメ?】

この記事では、オーバーウォッチのタンクヒーローであるにD.vaのディフェンス・マトリックスで吸収できる攻撃ついて解説していきます。

なかにはアルティメットスキルも含まれているので、ぜひ確認しておきましょう。

自分がD.vaを使う際にも、相手が使用している場合にも、どちらでも役立つ情報です!

【OW】D.vaのディフェンス・マトリックスで吸収できる攻撃の一覧!

簡単な覚え方

D.vaのディフェンスマトリックスで吸収できるのは、ズバリ!「射撃」系統の攻撃です。

もっと簡単にいうと「遠距離攻撃」といったところでしょうか。

例えば、ウィンストンのビームやザリアのビームは攻撃中でも武器から離れていませんよね。

これらはディフェンスマトリックスでは吸収できません。

反対に、ゲンジの手裏剣はキャラクターから離れて弾が攻撃するため、吸収できます。

D.vaの弱点はビーム系の攻撃ということでもあります!

グラビトン・サージを吸収しよう!(吸収に注意!)

絶対に覚えておきたいNo.1のアルティメットスキルは「グラビトン・サージ」(ザリア)です。

D.vaのディフェンス・マトリックスはこのウルトを完全に吸収できます。

そのため、ウルトコストの重いめちゃくちゃ強力なグラビトン・サージを吸収できたのであれば、チームキルを防ぐといっても過言ではありません。

ただし、ザリアの通常攻撃はD.vaと相性最悪です。現状はザリアに分があるといっていいでしょう。それでも、敵が使ってくる可能性はあるので覚えておくと安心です!

ファラのバレッジは吸収しちゃダメ?

ファラのバレッジは吸収しやすくついついマトリックスをはってしまいますが、個人的にはNGな行為です。

ファラのバレッジは密接した状態で相手にダメージを与えるとファラ自身も大幅なダメージをくらいます。

そのため、吸収するのではなく、メックを生贄にファラを道連れにしてしまうといいでしょう。

D.vaならではのおすすめ対処方法です。

まずは、バイオティック・グレネードを吸収しよう!

アナの「バイオティック・グレネード」は非常に強力で、それがきっかけで味方パーティーが壊滅することもあります。

ただし、このバイオティック・グレネードはD.vaのディフェンスマトリックスで吸収できるので積極的に吸っていきましょう。

グレネードを吸収するコツ!

敵アナがどこにグレネードを投げたがってるかを考えることがポイントです。

密集しているところに投げてくることが多いので、味方が密集しているときは注意しましょう。

また、味方ラインハルトの盾が割れた段階でもよく投げてきます。

ラインハルトの盾(バリア・フィールド)についてはこちらをご覧ください。

【オーバーウォッチ】ラインハルトのスキルと立ち回りを解説!
この記事では、ラインハルトのスキル(アビリティ)と立ち回りを解説していきます。 ラインハルトはタンクヒーローのなかでは、非常にわかりやすいキャラクターです。 タンクヒーローの基本を学べるキャラクターとしても初心者の方におすすめで...

コメント

タイトルとURLをコピーしました