【Ark】Community Crunch 238について(行動規範とDiscord)

マンモスのサドルの変更内容が期待されるなか、今回の更新は「行動規範」に関するものでした。

加えて、公式「Discord」の招待リンクも記載されています。

Arkを遊ぶうえで、欠かせない要素となる内容のため、ぜひ当記事をご覧ください。

行動規範の更新

建築の位置に注意!

Teleportation zones (on Genesis) are treated as spawn zones and as such they should not be blocked nor have any turrets in them in either pvp or pve game mode.

テレポーテーションゾーン(ジェネシス上)はスポーンゾーンとして扱われるため、pvpまたはpveゲームモードでブロックしたり、タレットを設置したりしないでください。

こちらはご存知の方が多いことでしょう。

スポーンゾーンから移動できなくなるような、建築物は禁止されています。

せっかく、資材と時間をかけて造った拠点がなくなっては非常につらいです…

また、PvPではタレットを設置してしまうと自動リスキルを実行してしまうため、こちらも禁止されています。

Blocking access to important resources (ie. charge nodes, Extinction City Terminals, Orbital Supply Crates on Extinction, etc)

重要なリソース(つまり、充電ノード、絶滅都市ターミナル、絶滅時の軌道供給クレートなど)へのアクセスのブロック

エクスティンクション固有のターミナルに関するブロッキングにも注意しましょう。

同様に、チャージノード・オベリスク・リッチメタル等の鉱物の付近には建築しないのをおススメします。

どれも拠点から近いだけ魅力的ですが、他プレイヤーから通報されてしまうかもしれません。

拠点を恐竜ゲートで囲っているプレイヤーの方は、「アンロック」することでも対応可能です!

英語ができなくてもDiscordはフォローしておきたい!

公式Discord上ではプレイヤー間でさまざまな情報がやり取りされています。

もちろん海外プレイヤーによる発言がほとんどですが、こうした情報の送受信以外にも便利な面があるのです。

それはズバリ!リンクが豊富にあるということです。

公式サイト・Twitter・YouTubeなどはもちろんのこと、サーバーダウンを報告するサイトにも直接飛ぶことができます。

カスタマーサポートのリンクもあり、英語で書いてある公式サイトをさまよう必要はもうありません!

公式サーバーで遊んでいる方は、必ずフォローしておきましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました