(写真は「行動力投資」のために寝るのが仕事です)
召喚書のドロップで得たクエストアイテムを利用するときに「3段階武器改良石」を選択肢に見かけました。
調べてみると、「極」をつけると装備が強化ができること。3段階改良石を強化すれば100%の確率で強化が可能になるのです。
みなさんは知っていましたか?私はもちろん知りませんでしたw
「100%成功」私に向いている!これは、やらねば!
ということで防具強化の続きです。今日は「極」化について書きます。
「できるだけ自分で作る!」精神で、頑張ります。
労働者の配置換え
24時間働く労働者のおかげで料理材料確保は、当分困りません。
そこで、今までの「料理シフト」から「改良石シフト」に労働者の配置変更。
完成品 | 材料 | 加工種類 | 場所 | 地域 | |
鋼鉄 | 石炭+溶けた鉄の欠片 | 加熱 | オマル溶岩洞窟 | ケプラン鉱山 | メディア |
溶けた鉄の欠片 | 鉄鉱石 | 加熱 | バシム | バレンシア | |
溶けたプラチナの欠片 | プラチナ鉱石 | 加熱 | 廃鉄鉱山 | オマル溶岩洞窟 | メディア |
ブラッククリスタル | ブラッククリスタル原石 | 加熱 | 廃鉄鉱山 | バシム | メディア |
枯れ木の皮 | なし | メディア北部高原 | メディア北部高原 | メディア | |
完成品 | 材料 | 加工種類 | 場所 | 地域 | |
銀色のツツジ | なし | なし | リンチ農場廃墟 | ハイデル | |
野蛮の痕跡 | なし | なし | リンチ農場廃墟 | ハイデル | |
修道士の枝 | なし | なし | オージェ峠 | ハイデル |
※リンチ農場廃墟の発掘場は、知識を得てから開設されます。現地で「リンチ」さんと会話をして知識を獲得します。
栽培用の柵を返却した貢献度で、拠点を繋ぎ労働者を派遣しました。
「ブラッククリスタル」「枯れ木の皮」「野蛮の痕跡」し「プラチナ鉱石」は、採集獲得数が少ないので時間がかかります。
拠点への「行動力投資」を積極的に行います。(ベッドで寝るのが仕事です)
足りない素材は、手間暇かけて採集予定。楽しみ!
精製所 ハイデル9-4番地
制作には、レベル3精製所を使います。ベリア村にはなかったので、ハイデル村に用意しました。ブラックストーンの粉末も大量に必要です。2つの精製所はブンブン動かすことになります。
それにしても必要貢献度が多く、必要材料確保は時間がかかります^^;
3段階防具改良石レシピ
- 鋼鉄4個
- 溶けたプラチナの欠片3個
- ブラッククリスタル3個
- 枯れ木の皮2個
- 暴君の血2個
- ブラックストーンの粉末40個
改良石の強化
3段階防具改良石を10個+堅い黒結晶の欠片を加熱することで、「極・防具改良石」となります。
まとめ
「極・防具(武器)改良石」で装備を強化できます。(100%成功で)
制作には、労働者の配置、行動力投資、精製所を借りる必要があります。簡単には手に入りません。
(ちなみに、2020/1/4現在、3段階防具改良石の相場をみてみると、どんどん安くなっています。これは供給者が多く、購入しやすい状況です。作らず買うべきよねw)
強化を完了して強くなり、冒険再開できる日が楽しみです!
コメント