【黒い砂漠】肥料の準備と作物を収穫&品種改良しよう!【栽培】

以前の記事で、庭園の設置まで解説しました。みなさんはお気に入りの場所を見つけられましたか?

私は、ハイデル村の近辺やカルフェオン村近辺などを経由して、今のベリア村ロッジア農場横へと移動してきました。今後も、よりよい庭園ライフを目指していきます^^

「栽培」をもっと楽しむために、「肥料」と「お水」を用意します。

【黒い砂漠】肥料(レシピ)を準備して有機栽培スタート!【栽培】

肥料を作ろう

(ハイデル村倉庫付近の川で材料商人から購入した「空きビン」に水を汲んでいます)

無機質肥料穀物類1乾燥15%土質向上
副産物肥料無機質肥料3混合55%土質向上
発酵剤2
有機質肥料副産物肥料1混合80%土質向上
川の水ビン3

簡単にまとめると、

ジャガイモを乾燥、それを発酵剤と混合、最後にお水を混合して有機質肥料のできあがりです。

黒い沙漠の栽培は、「有機栽培」なんです。雑草や他の植物と共存させることでストレスを与え、それが作物を強く美味しくします。科学肥料にたよらず、有機質肥料を使うのもすごく素敵です!

私は将来は田舎で、庭園遊びをしながら過ごしたいと夢みています。

川の水は、材料商人から「空きビン」を購入して川で水を汲みます(採集熟練度があがります)

この水は栽培中に水分の補充にも使います。私はショートカットキーに入れています。

種を植えて栽培開始

(写真は収穫可能100%まで育ったひまわりです)

配置モード(R)で種を植えますが、その時に「土地の状態」を確認します。

肥料が切れていたり水分が少ない場合、上記のアイテムを使って改良します。(栽培中も変化していきますので、追肥や水やりをします。)

随時、害虫駆除枝打ち作業をして (R)キーを押すだけですけどw、100%になるまで、これの繰り返しです!

害虫駆除や枝打ち作業の時に、お宝アイテムがもらえたりします。もちろん、栽培熟練度が上がります。

注意!

全部収穫にせずに半分は品種改良をして下さい。次の栽培に使う種の確保が目的です。

まとめ

手をかけると良い作物が収穫できます。

うちは、家族で食べる料理や販売する料理は、安全で栄養満点の最高の食材で作ってます。皆さんも、取引所で私の作物を楽しんで下さいw

肥料をあげなくても、害虫駆除や枝打ちを無視して放置でも、収穫時期が遅くなり200%になってしまっても、収穫は0になりません。少しでも収穫できれば良い場合は、放置で大丈夫です。

私は、かかしやお水タンクを使用しません。設置する土地が必要で、植えれる種数が減ってしまうからです。

鳥に食べられる鳥害は、鳥さんを育てるための分!と思うことで逆に楽しんでいます。

それでは、良い庭園ライフを^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました