【ARK】初心者におすすめのマップはクリスタルアイルズ!

【ARK】新規プレイヤーがクリスタルアイルズで冒険を始めるべき理由

Arkでは、最初に冒険するマップがめちゃくちゃ重要になってきます。

たくさんあるなかで、w個人的に1番おすすめのマップは「クリスタルアイルズ」です。

MAPがArk随一で広いため、サーバー開放されてから5か月以上経ついまでも、大規模な拠点を建築できるエリアが残っています

その他にも利点がいくつかあるので下記に示しますね。

~クリスタルアイルズがおすすめな理由~

  1. 面積が広く、拠点(ベース)を建設できるエリアが多い
  2. 高機能のクリスタルワイバーンのテイム難易度が低い。
  3. トランスミッターの設計図を獲得できる。
  4. Ark全生物を持ち込みできる。

高機能のクリスタルワイバーンのテイム難易度が低い!

クリスタルワイバーンはのテイムは、他マップの最強生物に比べて非常に簡単になっています。

この生物さえいれば、ボス戦以外はなんとかなってしまうほどです。

テイム方法に関しては以下の記事を参照してください。

【ARK】クリスタルワイバーンのテイム&トラップを徹底解説!
この記事では、クリスタルアイルズに追加された「クリスタルワイバーン」のテイム&トラップについて解説していきます。 クリスタルアイルズのワイバーンは、水晶の手渡しテイムで仲間にできるのが特徴です! 他のワイバーンよりも圧倒的に簡単...

トランスミッターの設計図を獲得できる!

クリスタルアイルズのボス戦(β)をクリアすると、「トランスミッター」のエングラムが解放されます。

このアイテムがあれば、オベリスクを経由せずともサーバー間移動ができるようになるので、次マップへの移動がかなり楽になるのです。

拠点内からサーバー移動できることで、実はかなりの時間を短縮できます。

 

  1. 16分のクールタイム
  2. 移動時間
  3. 重量を気にせずアップロード

 

Arkに出現する全生物を持ち込みできる!

と持ち込み生物の制限がないことを生かして、全マップ中の恐竜たちをブリーディングできるメリットもあります。

また、クリスタルアイルズの広大な土地もあいまってたくさんの恐竜のブリーディングが可能です。

アベレーションでは飛行生物に搭乗不可だったり、他マップの生物が持ち込めなかったりします。

クリスタルアイルズ関連記事一覧

【ARK】クリスタルアイルズのアーティファクトの座標一覧【全種類スクショあり】
【ARK】クリスタルアイルズのアーティファクトの座標一覧 陰影のアーティファクト 23.6 73.6 アーティファクト付近には敵は出現しないようです! ただし、洞窟の入り口にカルノタウルスが湧くことがあります。 念のため倒...
【Ark】ヒツジの出現位置を4つ紹介!【クリスタルアイルズ】
Arkでは、羊肉がかなり優遇されています! そのぶん、マップ上に羊はかなり少ないですよね... ラグナロクでは簡単に見つかるものの、クリスタルアイルズではよく捜索しないと見つかりません。 そこで、今回はEU公式サーバーで、...
【Ark】ユニコーンを見つけやすい場所はここ!(公式PvE)【クリスタルアイルズ】
この記事では、ユニコーンを見つけやすい場所をご紹介します! ユニコーンは「エクウス」のスポーン位置に低確率で出現する仕組みです。 そのため、エクウスの出現率が高い場所および肉食生物が少ない場所を探すのがいいよいうことになります。...
【ARK】カストロイデスの巣の座標一覧【クリスタルアイルズ】
【ARK】カストロイデスの巣の座標一覧【クリスタルアイルズ】 「54.9/76.5」←おすすめ 付近にはカストロイデスしかいないため、肉食動物を気にする必要がほとんどありません。 アルゲンタヴィスが降りたつこともありますが...
【ARK】硫黄と塩の位置座標【クリスタルアイルズ】
【ARK】硫黄と塩の位置座標【クリスタルアイルズ】 塩:48.5/25.3 硫黄:47.1/57.5

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました