この記事では、オーキド&ュウについての解説をしていきます。
期間中にログインすることで入手することができるので、入手して育成しましょう。
【ポケマス】オーキド博士について徹底解説!
オーキド&ミュウの入手方法
オーキド&ミュウは、期間限定で開催されているイベント中にログインすることで入手することができます。
期間中にログインして、入手しておきましょう。
オーキド&ミュウの基本情報
レア度 | ロール | タイプ | 弱点 |
星3 | テクニカル | エスパータイプ | むしタイプ |
ステータス(レベル最大時)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
321 | 220 | 220 | 220 | 220 | 220 |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 |
オーキドの研究成果 | バディーズわざを使ったあと自分が持っている技の一部が別の技に変化する |
抜群時威力上昇1 | 効果抜群のときに技の威力をあげる |
攻撃時能力ダウン9 | 技での攻撃が成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつをさげる |
覚えるわざ
わざ名 | スピードスター | サイコキネシス |
消費わざゲージ | 2 | 3 |
タイプ | ノーマルタイプ | エスパータイプ |
ぶんるい | 特殊 | 特殊 |
いりょく | 68 | 118 |
めいちゅう | – | 100 |
たいしょう | 相手全員 | 相手1体 |
効果 | 攻撃が必ず命中する | すごくまれに相手の特防をさげる |
トレーナーわざ
わざ名 | スピーダー | レッツ ゴー |
使用可能回数 | 2/2 | 2/2 |
ぶんるい | トレーナー | トレーナー |
たいしょう | 自分 | 自分 |
効果 | 自分の素早さをぐーんとあげる | 自分の特攻をぐーんとあげる 自分の攻撃と防御と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつをぐぐーんとあげる |
バディーズわざ
わざ名 | 偉大なポケモン博士のサイコキネシス |
タイプ | エスパータイプ |
ぶんるい | 特殊 |
効果 | 追加効果なし |
オーキド&ミュウの強いところ
・パッシブスキルの「攻撃時能力ダウン9」が優秀
オーキド&ミュウが攻撃することで、ランダムで1つではありますが、相手の能力を下げることができます。
相手の能力を下げることでクエストのクリアが安定する場合もあるので、優秀です。
・バディーズわざ使用後に変化するわざが強力
オーキド&ミュウは、バディーズわざを使用すると、通常技が「だいもんじ」、「サイコキネシス」、
「かみなり」、「ふぶき」に変化します。
技のタイプが「ほのお」、「エスパー」、「でんき」、「こおり」の4種類のため、汎用性が非常に高くなります。
オーキド&ミュウの弱いところ
・ステータスが低い
ステータスのバランスはいいですが、全体的に低いため、器用貧乏になりがちです。
そのため、他のバディーズで弱点を補う必要があります。
・運要素が強い
パッシブスキルの「攻撃時能力ダウン9」やトレーナーわざの「レッツ ゴー」は、ランダムで1つ能力を上げたり下げたりするため、どうしても運要素が強く関わってきてしまいます。
なので、全然関係ない能力が上がったり、下がったりしてしまった場合に危険になってしまう可能性があります。
オーキド&ミュウの育成方法
オーキド&ミュウは、期間限定のイベントミッションを達成することで入手できる「専用カシコイーナ」や「専用ひきかえけん4」で育成することが可能です。
イベントミッションの中には、オーキド&ミュウで指定の累計ダメージを与えたり、チームに編成してクエストをクリアなどがあります。
そのため、イベントミッションを完了するまで、オーキド&ミュウをチームに編成して、クエストに出かけましょう。
【ポケマス】オーキド博士について徹底解説!のまとめ
ここまで、オーキド&ミュウの情報について解説してきました。
まさか、ポケマスにオーキド博士がバディーズとして実装されるとは思ってもいなかったので、発表されたときは驚きました。
オーキド&ミュウは、すぐに育成を終わらせることができるため、期間中に育成をしておきましょう!
コメント